デスクワークの方が抱える身体のお悩みは、肩こり・腰痛・猫背などが多いといわれています。その辛い悩みの原因のひとつは、姿勢にあるかもしれません。目の前のパソコンに集中するあまり、姿勢が悪くなっていませんか?
そこで今回は美しい姿勢を目指せるエクササイズをご紹介します。まずは各10回を目安に、オフィスでの空いた時間にトライしてみましょう。
バンザイのポーズで美しい姿勢へ導く

まずは椅子の背もたれに、肩甲骨を当てるようにして座ります。息を吸いながら、両手でバンザイのポーズを取り、胸を広げましょう。背筋を伸ばしたまま少しの間キープし、息を吐きながら、両手を楽な位置に戻します。
深呼吸をしながら胸を開くポーズ

次にバンザイポーズと同じように、椅子の背もたれに、肩甲骨を当てるようにして腰かけます。肩の高さに合わせ、“前ならえ”をするように両腕を持ち上げましょう。息を吸いながら、手を大きく横に開き、胸を広げます。少しの間キープし、息を吐きながら、“前ならえ”の位置に手を戻します。
“前ならえ”のポーズから肘を引いて肩甲骨を動かす

姿勢良く椅子に座り、両手で大きく“前ならえ”のポーズを作ります。胸を張り、脇を締めながら、両肘を身体の後ろに引きましょう。このとき、肩甲骨を寄せ、背中の筋肉を縮めるようにするのがポイントです。しっかりキープしたら、ゆっくりと元の“前ならえ”のポーズに戻ってください。
肩甲骨を寄せたり、開いたりすることを意識して行うと、肩こり緩和や美しい姿勢を目指せます。
骨盤を動かす猫背ストレッチ

姿勢良く椅子に腰かけます。背中を丸めながら、ゆっくりと骨盤を後ろに倒しましょう。おへそを天井に向けるようなイメージで腹筋に力を入れると、うまくいくでしょう。

この姿勢で少しの間キープしたら、骨盤を前に倒しながら起き上がってください。起き上がるときは、胸を張り、お尻を後ろに突き出すようにして、腰に力を入れます。
この動きを交互に繰り返すことで、お腹の引き締めや腰痛にアプローチできます。
【関連記事】たった3分で“快眠”を叶える♡ 寝る前に行ないたい簡単ストレッチ3つ
いかかでしたか? このエクササイズを繰り返すことで、正しい姿勢をキープしやすくなりますよ! ぜひ気づいたときやすきま時間にこつこつと行ってくださいね!
【画像・参考】
※ 猫背改善/WEBGYM
※ Africa Studio/shutterstock