ストレッチは身体にいいと分かっていても、なかなか続けられない人もいるのではないでしょうか? そんな悩みを抱える人におすすめなのが、生活ルーティンをこなしながらセルフケアをすることです。
そこで今回は、ドライヤーを使いながら出来る「下半身中心のストレッチ」を3つ紹介します。
【関連記事】1日3分で“くびれ”作りに挑戦!「腹斜筋」を鍛える集中トレーニング3選
身体を横に倒す「腰のストレッチ」

身体を横に傾けます。片手を頭の後ろに回して、もう片方の手は床に向かって伸ばしましょう。
このとき、腰の筋肉が伸びていることを意識します。無理して伸ばしたりせずに、自分が気持ちいいと感じる程度を保ってください。目安として、左右両方向30秒ずつ行いましょう。
足をクロスする「太ももの外側のストレッチ」

足をクロスして、体を横に傾けます。足の外側が伸びていることを感じましょう。
体の傾き具合によって、ストレッチ効果が調節出来ます。30秒間姿勢を保ったら、脚を組み替えて逆側も伸ばしてください。
後ろ足を内側に「ふくらはぎのストレッチ」

足を前後に開いて立ち、後ろ足のつま先を内側に向けます。心地良いと感じる程度を保ちながら、ふくらはぎの筋肉を伸ばしましょう。左右の足をそれぞれ30秒ずつ伸ばして、終わりです。
【関連記事】1日3分で“美脚”に仕上げる!秋冬コーデに間に合う「お手軽脚トレ」3選
いかがでしたか? 毎日行うことにストレッチをプラスすることで、無理せず身体にいいことを続けられるといいですね。
【画像・参考】
※髪を乾かしながら5分ストレッチ/WEBGYM
※aijiro/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠