細身のパンツが似合うスラリと美しい脚を手に入れたいと思ったら、脚だけでなく下半身全体を鍛えるのがおすすめです。例えば、キュッと引き締まった上向きのお尻はバックスタイルを整え、脚の長さを印象付けてくれるはず。
そこで今回は、ジムスタッフである筆者も普段から取り入れている、家事などの合間でも気軽に挑戦できるトレーニングを3つセレクトしました。内ももやお尻もしっかり鍛えて、憧れの美脚を目指しましょう!
【関連記事】脚の“筋力低下”を招かないために!今から始めたい「1日3分お手軽トレーニング」
地味だけど内ももが刺激される「アダクション」

横向きに寝転がります。足をクロスさせるようなイメージで、上側の足を前に出しましょう。手のひらと足の裏でバランスを取りながら、下の足を上下に動かしてください。

腰が浮かないように、骨盤を固定することがポイントです。反動を利用するのではなく、内ももの筋肉を意識してゆっくりと動かしましょう。目安として、両方の足を15回ずつ頑張ってください。
ヒップラインをキレイに見せる「ヒップアブダクション」

横向きに寝た状態で、上側の脚を斜め後ろに引きながら上下に動かしましょう。ヒップラインを美しく見せるために必要な筋肉が刺激されます。

腰が浮かないように、骨盤を固定するとより効率の良いトレーニングになります。脚を上げきったら、1秒程静止するのもいいですね!
お尻の横の筋肉を意識しながら、両方の脚で15回ずつ上げ下げしましょう。
下半身全体を鍛える「フロントランジ」

足を肩幅程度の幅で開きます。そこから、片方の足を2歩分前に出しましょう。お尻を締めて、両方の膝が90度に曲がるまで腰を落としてください。この動作をゆっくりと繰り返していきます。

慣れないと前傾しやすいので、膝をつま先よりも前に出さないことと、膝とつま先を正面に向けることを意識してください。背筋を伸ばして、胸を張るのがポイント。足を入れ替えて、15回ずつ頑張りましょう。
【関連記事】1日3分で“お尻”に磨きをかける!ジムスタッフお気に入りの「ヒップトレーニング」
いかがでしたか? 家事などの合間でも気軽に挑戦できるトレーニングをご紹介しましたが、慣れてきたらエクササイズバンドを使ったり、回数を増やすことで負荷を強めていけるといいですね。
【画像・参考】
※美脚トレーニング/WEBGYM
※Ushico /PIXTA(ピクスタ)
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠