WEBGYM

脚の“筋力維持”のために今日から始めたい!3分だけの「下半身トレーニング」

健康的な生活を続けていく上で、意識したいのが“脚の筋力を保つこと”ではないでしょうか? 自分の脚で歩くことにより、生活習慣病や認知症の予防にも役立つと言われていますので、スムーズに歩行するためにも適正な筋量を維持していきたいところです。

そこで今回は、ジムスタッフの筆者がおすすめの“下半身中心のトレーニングメニュー”を紹介します。コツコツ続けて、元気な脚を作っていきましょう!

【関連記事】1日3分で“くびれ”作りに挑戦!「腹斜筋」を鍛える集中トレーニング3選

 

内ももを刺激する「アダクション」

画像:WEBGYM

横向きで床に寝転がります。足をクロスさせるようなイメージで、上側の足を前に出します。手のひらと足の裏でバランスを取りながら、下の足を上下に動かします。

画像:WEBGYM

腰が浮かないように、骨盤を固定することがポイントです。目安として、両方の足を15回ずつ上下に動かしましょう。

膝の位置を意識する「フロントランジ」

画像:WEBGYM

足を肩幅程度の幅で開きます。そこから、片方の足を2歩分前に出しましょう。両方の膝が90度曲がるまで、腰を落とします。

画像:WEBGYM

ポイントは、膝をつま先よりも前に出さないことと、膝とつま先を正面に向けることです。また、背筋を伸ばして、胸を張ることができるとより効果的です。足を入れ替えて、15回ずつ頑張りましょう。

片足ずつ伸ばす「ストレートシングルレッグレイズ」

画像:WEBGYM

仰向けになったら、手を楽な位置に置きます。膝を曲げた状態で足全体を持ち上げたら、片足ずつ遠くに伸ばします。

画像:WEBGYM

反動をつけないことと、腰を浮かせないことが大切です。目安として、左右の足を合計30回伸ばしましょう。

【関連記事】ジムスタッフが選ぶ「3分だけの効率トレーニング」!背中・二の腕・お尻を引き締め

 

いかがでしたか? 下半身の筋力を維持することは、身体全体の血行を促進する意味でも大切だと言われています。こまめに身体を動かして、健康的な生活を目指しましょう。

【画像・参考】
※春に向けて3分シェイプアップ〜美脚〜/WEBGYM
※プラナ/PIXTA(ピクスタ)

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠