WEBGYM

運動前にやるとパフォーマンスUP!筋肉を温める簡単ストレッチ3選

気が付けば、もう冬直前。身体を動かすにはちょうどいい時期です! 運動指導を行う筆者の立場としては、エクササイズの前はストレッチを行って筋肉を温めることをオススメしたいです。

そこで今回は、全身をケアできるストレッチを紹介します。

筆者の経験上、ストレッチをするのとしないのでは、パフォーマンスが変わる気がします。それぞれ1分間行うことで、より効果的な運動を目指しましょう。

【関連記事】“毎朝3分だけの運動”でも得られるメリットはすごい?ジムスタッフおすすめの「朝活トレ」

 

足を開いて行う「股関節と肩甲骨のストレッチ」

画像:WEBGYM

足を左右に大きく開いて、膝の上に手を置きます。肩を斜め下に押し込むイメージで、片側に体重を乗せましょう。

お尻の外側に力を入れて、できるだけ膝を外に広げるとより良いですね。内ももから股関節までがググッと伸びていることを意識しましょう。向きを変えて、それぞれ30秒ずつストレッチしてください。

腕を身体の前でクロスさせる動的ストレッチ

画像:WEBGYM

片足を一歩前に踏み出した状態で立ち、腕をひねりながら身体を前に倒します。ちょうど胸の前で腕をクロスさせましょう。そのあと、手のひらを天井に向けながら身体を後ろに倒してください。

画像:WEBGYM

自然な呼吸を心がけ、全身が伸びているのを感じてください。目安として5回行ったら、前に出す足を入れ替え、同じ動きを繰り返しましょう。

身体の側面をゆっくり伸ばす動的ストレッチ

画像:WEBGYM

足を左右に大きく開いた立ち姿勢から始めます。片膝を曲げながら、手を遠くに伸ばしましょう。身体の側面が伸びているのを感じながら、5回ほどゆっくり続けます。

画像:WEBGYM

終わったら伸ばす手を変えて、逆向きにも身体を動かしてください。

【関連記事】【1日3分自宅でOK♪】二の腕のお肉を撃退する「時短トレーニング」

 

いかがでしたか? ストレッチは運動効果を促進するだけでなく、心もすっきりした気持ちにさせてくれます。ぜひ、みなさんも継続してやってみてください。

【画像・参考】
※ウォーミングアップストレッチⅡ/WEBGYM
※metamorworks/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠