WEBGYM

ぽっこりお腹を撃退!今日からできる「1日3分・集中時短トレーニング」

「寒いとつい家に引きこもりがち……家にいるとお菓子に手がのびてしまう」「でも本格的にダイエットする時間はない」といったジレンマを抱えている方も少なくないと思います。

そこで今回は、お腹周りを集中的にケアできる時短トレーニングを3つ紹介します。綺麗なスタイルやスッキリしたウエストを目指して取り組んでみてください!

簡単だけど奥深い「プランク」

画像:WEBGYM

うつ伏せになった状態で前腕と肘、つま先を床につけます。あとは、その姿勢をキープするだけで大丈夫なトレーニングです。非常にシンプルな分、奥深くいくつかのポイントを意識すると、より達成感を得られるでしょう。

大切なのは、お腹に力を入れること。お尻を締めること。頭からかかとまでを一直線に保つことです。辛くなってくると、腰が反れてしまう傾向があります。フォームの崩れに注意しながら、30秒間×2セット頑張ってください。

身体を横に向けて「サイドプランク」

画像:WEBGYM

横向きになり、肘を曲げて床につけます。両脚は重ねて伸ばしましょう。その姿勢から、腕と足で支えながら、身体を持ち上げてください。プランクの別バージョンですが、こちらにもいくつかのポイントがあります。

前から見たときに、頭からかかとまでを一直線にキープすること。上から見たときにも、頭からかかとまでを一直線に保つこと。両方のウエストのくびれを均等に維持することです。

頭が前に出たり、腰が曲がっていたりすると、身体を痛める原因にもなります。脇腹の筋肉を意識しながら、30秒間×2セット取り組みましょう。

お尻と足を上げる「ベントニーレッグレイズ」

画像:WEBGYM

仰向けに横になり、腕を楽な位置に置きます。膝を曲げた状態で足を上げ、お尻を持ち上げるようなイメージでさらに引き上げましょう。

足を下ろすときは、腰を床につけてください。続けているうちに、下腹部に刺激を感じるはずです。目安として10回、お尻と足を上げてみましょう。

【関連記事】筋力が衰えるとどうなる…?トレーナーが教える「筋力維持のポイント&お手軽トレ」10選

 

いかがでしたか? 実際にやってみると、楽なようで意外とお腹に効くような感覚があったと思います。継続してトレーニングを行うことで、寒い冬も身体を動かして、スタイルアップを叶えましょう!

【画像・参考】
※春に向けて3分シェイプアップ〜美脚〜/WEBGYM
※Troyan/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠