WEBGYM

ペットボトルで腕の筋力強化!1日3分のお手軽二の腕トレーニング

日常生活において使う機会が少ないため、放っておくとたるんでしまうのが“二の腕”です。そのため、引き締まった腕を作りたいならば、筋トレはほぼ必須と言えるでしょう。

でも、「ダンベルは場所を取るから、買いたくない!」という方もいるはず。そんな方は、ペットボトルを使ってトレーニングすることをおすすめします。

身近なものを使った時短筋トレで、気になる二の腕をスッキリさせましょう!

 

腕の上げ下げをする「プルオーバー」

画像:WEBGYM

床に仰向けに寝た状態で、膝を立てます。両手でペットボトルを持ち、まっすぐ上に腕を伸ばしてください。そのまま頭の方向に向かって腕を下ろします。

息を吸いながら腕を上げ、吐きながら腕を下げましょう。胸をしっかりと張り、手を上げたときに背中に力を入れるとより良いですね。まずは、ゆっくりと10回繰り返してください。

肘を曲げて伸ばす「フレンチプレス」

画像:WEBGYM

背すじを伸ばして立ち、ペットボトルを片手で掴みます。両腕を上げたあと、ペットボトルを持った方の肘に逆側の手を添えて、軽く固定してください。腕を耳の横につけるような距離感で、肘を曲げ伸ばししましょう。

お腹に力を入れながら、脇を開かないように意識することがポイントです。左右それぞれ15回ずつ頑張りましょう。

肘の位置を固定して「キックバック」

画像:WEBGYM

ペットボトルを握ったら、腰を曲げて前傾姿勢になります。身体の横で肘を90度くらいに曲げたら、脇をしっかりと締めましょう。その基本姿勢から、腕を後方に引き上げます。肩から手までを一直線にするようなイメージですね。

肘の位置をしっかり固定することが、二の腕の筋肉に刺激を与えるポイントです。左右の腕でそれぞれ15回、同じように行ってください。

【関連記事】筋力が衰えるとどうなる…?トレーナーが教える「筋力維持のポイント&お手軽トレ」10選

 

いかがでしたか? ペットボトルのサイズを大きくしていくことで、負荷を高めることも可能です。身近なアイテムを使って、楽しく筋力強化を目指せるといいですね。

【画像・参考】
※二の腕チャレンジ/WEBGYM
※mUstyle/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠