WEBGYM

話題の「HIIT」初心者でもできる“基本の簡単トレーニング”をジムトレーナーが解説

外出を控えがちな昨今、満足に身体を動かせていない方も多いのではないでしょうか? 健康を守るための外出自粛により、ストレスが溜まったり、体型が崩れてしまったりするのは、非常に残念だと筆者は考えます。

そこで、私がおすすめしたいトレーニング方法は“HIIT”です。ハードな全身運動を行うので、その達成感はなかなかのもの。ストレス解消や体型維持のためにはぴったりなのですが、運動不足の方がいきなり挑戦するのは、ちょっと大変です。

そこで今回は、HIITでよく出てくるスクワットとバーピーというトレーニングに絞って紹介したいと思います。慣れてきたら、HIITにもぜひ挑戦してみてください!

下半身を鍛える「スクワット」

画像:WEBGYM

胸を張り、身体が一直線になるように立ったところからスタートしてください。 動作中は、つま先と膝の向きを合わせて、太ももと床が平行になるところまで腰を落とし、膝がつま先よりも前に出過ぎないように注意しましょう。

画像:WEBGYM

辛いときは腰を落とす度合いを半分程度にして、慣れてきたら徐々に深く落とせるようにしていくといいですね!

ハードだけど達成感のある「バーピー」

画像:WEBGYM

かわいいネーミングのトレーニングですが、その名前に似合わずハードな運動です。基本のスタートポジションは、やや広めに足幅を取りましょう。

そのまま腰を落として、手を床について足を大きく後ろに出したら、腕立て伏せの姿勢になります。そして両足を広めに開いて立ち上がり、再び直立の姿勢に戻ります。この動作を繰り返してください。

画像:WEBGYM

注意点は、腕立ての姿勢になった際に肩がすくまないようにすることです。このバービーを10回程度行うと、全身が汗ばむはず。爽快感と達成感を得られるトレーニングですので、最後まで頑張りましょう。

【関連記事】ぽっこりお腹を撃退!「お腹痩せ」を目指すダイエットメニュー9選

 

HIITでよく出てくるトレーニングを2つ紹介しましたが、いかがでしたか? スクワットとバーピーだけでも、かなりの運動量になるはずなので、ぜひお試しください!

【参考・画像】
※HIIT/WEBGYM
※Pangaea/PIXTA(ピクスタ)

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠