WEBGYM

“おじさん体型化”をストップ!1日3分で作る「シックスパックトレーニング」

皆さんは一年間で最も体重が増えやすい時期をご存じでしょうか?

年間の体重変化を調べた研究によると、日本では年末年始とゴールデンウィークが最も体重が増えやすい時期と言われているようです。ゴールデンウィークの時期は初夏にあたり、夏に向けて体重を減らしたいと考え始める方が増えてくる時でしょう。逆にゴールデンウィーク中に太ってしまうと、夏までに身体を仕上げられない可能性が出てきます。

夏を楽しむためにも今から少しずつシェイプアップに取り組みたいところ。そこで今回は、1日3分でできるシックスパック作りの腹筋トレーニングをご紹介します!

体幹強化の「プランク」

画像:WEBGYM

頭からカカトまで一直線になるようにします。腰を反ると痛める原因になるので、注意しましょう。お腹にしっかり力を入れ、同時にお尻も締めるように意識しましょう。

負荷を強化した「プランクウォーク」

画像:WEBGYM

プランクの姿勢のまま左右の腕を前後に移動させます。姿勢を崩さないよう頑張りましょう。

更に追い込む「ダイアゴナルプランク」

画像:WEBGYM

体幹強化のプランクにバランス要素が加わった種目です。対角線上にある腕と脚をまっすぐ伸ばします。まっすぐな姿勢をキープしましょう。バランスを取る必要があるので、より多くの筋肉に刺激が加わります。

くびれを創る「サイドプランク」

画像:WEBGYM

横向きの態勢で行うプランクです。お腹の横にある「腹斜筋」という筋肉を鍛え、引き締めます。こちらも頭からつま先までを一直線に揃えましょう。骨盤が下がりやすいので、しっかりとキープする意識が大切です。身体が前後にぶれないように気を付けてください。

関連記事:【編集部が厳選!】ダイエット中にもおすすめ「チョコレートおやつ」4選

 

いかがでしたか? まずは10〜30秒を1セットとして、種目を変えながらトライしましょう。プランクは基本~応用・発展型まで意外と沢山の種目があります。専用の器具なども必要なく、手軽に行えるのが特徴です。正しいフォームで行えばしっかりと刺激を得ることができるので、積極的に行なっていきましょう。おじさん体型を予防・改善するためにも、ぜひチャレンジしてみてください。

【画像・参考】
※毎日3分お腹トレ♪/WEBGYM
※Atstock Productions/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠