WEBGYM

使うのは“タオル”だけ!カチカチ体をほぐす「簡単ストレッチ」

テレワークをしていると、身体を動かす機会が少なくなりがちですよね。1人で黙々と仕事をしていると、気がつけばもう退勤時間なんてことも!

そんなふうに一日中パソコンに向き合い続けた身体は、あなたの想像以上にこわばっているはず。特に、同じ姿勢を続けていると背中や下半身の血行はあまりよくない状態になっているかも。疲れを残したままでは明日の仕事にも響いてしまうので、短い時間でもストレッチを行いたいところです。

今回は誰のお家にも必ずある“タオル”を使った、簡単なストレッチをご紹介します。お風呂上りに身体をすっきりさせて、忙しい毎日を乗り越えていきましょう。

背中を伸ばすストレッチ

画像:WEBGYM

床の上にあぐらをかいて座ります。タオルの両端を持って腕を上に上げたら、身体を横に倒します。大きめのタオルの場合は、肩幅より広めの位置で握るといいですね。

タオルを引っ張り、しっかりと脇を開きましょう。左右×5回程繰り返し、背中の筋肉がググっと伸びているのを感じてください。自然な呼吸を続けて、肩の力を抜くことがポイントです。

太ももの裏を伸ばす

画像:WEBGYM

仰向けに寝ころんだ状態で、足の裏にタオルをかけます。膝を曲げないように気をつけながら、タオルを手前に引き寄せます。このとき、勢いをつけないようにしましょう。

心地いい伸び加減のところで30秒程キープし、ゆっくりと呼吸をするといいですね。反対側の足も同じように伸ばします。

【関連記事】けが防止にも!トレーニング前にやっておきたいストレッチ3選

 

いかがでしたか? “タオル”を使うことで、身体が安定し美しいポーズが保ちやすくなるのが、このストレッチのメリットです。隙間時間やお風呂上りにコツコツと続けて、しなやかな身体を目指しましょう。

【画像・参考】
※背中のストレッチ/WEBGYM
※太ももの裏ストレッチ/WEBGYM
※stockfour/shutterstock