トレーニングをしているのに、下腹部だけなかなか痩せないと悩む人も多いのでは? 薄着になるシーズンを迎える前に、なんとかぽっこりお腹を撃退してスタイルアップしたいものですよね。
絞りにくいイメージのある下腹部ですが、ポイントさえ意識すればすっきりとした下腹部を目指せます。そこで今回は、東急スポーツオアシスのトレーニングアプリ『WEBGYM』から、おすすめの下腹部トレを厳選して徹底解説します! 毎日3分だけのトレーニングを実践して、キュッと引き締まった下腹部を手に入れましょう!
<目次>
下腹部痩せを狙えるトレーニング6選
- 初心者にもおすすめ!手軽なエクササイズ2選
(1)インナーマッスルも刺激する「ドローイン」
(2)美姿勢も目指せる「キャット&ドッグ」- 地味だけどしっかりアプローチ!下腹部トレ2選
(3)下腹部トレの定番「ベントニーレッグレイズ」
(4)ウエスト周りも気になるなら「足上げツイスト腹筋」- デスクワーク中もOK!イスを使った下腹部トレ2選
(5)下腹部に意識を向けて「船のポーズ」
(6)限界まで高く持ち上げる「足あげ腹筋」
初心者にもおすすめ!手軽なエクササイズ2選
最初に、初心者にもおすすめのエクササイズを2種目ご紹介! 手軽にできて下腹部痩せを目指せるので、スキマ時間に積極的に取り組んでみましょう。
(1)インナーマッスルも刺激する「ドローイン」

まずは、寝ながらできるドローイン。インナーマッスルにもアプローチするエクササイズです。
脱力した状態で仰向けになり、お腹を凹ませながら息をゆっくりと吐いていきます。息を吐ききったら、今度はお腹に空気を入れるようにして息を吸い込みます。この動作を繰り返し1分間続けましょう。
■『ドローイン』のポイントはこちら!
(2)美姿勢も目指せる「キャット&ドッグ」

普段姿勢が気になる方はキャット&ドッグにチャレンジ! 下腹部痩せとともに、美姿勢作りも目指せますよ。
四つん這いになり、あごを引きながら背中を丸めます。丸めた後は、今度は背中を反らしていきましょう。トレーニング前のウォーミングアップにもおすすめです。
■『キャット&ドッグ』のポイントはこちら!
地味だけどしっかりアプローチ!下腹部トレ2選
続いて、下腹部にアプローチするトレーニングを2種目ご紹介します。ドローインやキャット&ドッグに加えて、より刺激的なトレーニングをしたい方はぜひ取り組んでみてください。
(3)下腹部トレの定番「ベントニーレッグレイズ」

下腹部トレをするなら、定番のベントニーレッグレイズを取り入れてみてください。足の上げ下げで動きは少なめですが、下腹部にしっかりアプローチしてくれますよ。
最初に、脱力した状態で仰向けになります。軽く膝を曲げて両足を浮かせてください。そこからお尻を持ち上げて足をさらに引き上げ、元の位置に戻します。10回を目安にトライしてみてください。
■『ベントニーレッグレイズ』のポイントはこちら!
(4)ウエスト周りも気になるなら「足上げツイスト腹筋」

足上げツイスト腹筋は、下腹部だけでなくウエスト周りにも刺激してくれるトレーニング。
お尻を床につけ、膝を立てて座ります。両手を体の後ろ側につき、指先は体の方へ向けてください。腰を丸めて両足を浮かせ、左右交互にひねりながら膝を胸に引き寄せていきましょう。各方向で10回ずつ行ってくださいね。
■『足上げツイスト腹筋』のポイントはこちら!
デスクワーク中もOK!イスを使った下腹部トレ2選
最後は、イスを使った下腹部トレを2種目ご紹介します。デスクワーク中の休憩時間、テレビやスマホを見ているときにも実践しやすいトレーニングです。
(5)下腹部に意識を向けて「船のポーズ」

姿勢を維持して下腹部を攻める船のポーズです。
イスに腰かけ、背筋を伸ばしながら背もたれに身を預けましょう。両手を前ならえのように伸ばしてバランスを取りながら、片足を胸へ引き寄せます。下腹部が使われていることを確認しながら、30秒間キープしましょう。終わったら、反対の足でも同様に行います。
■『船のポーズ』のポイントはこちら!
(6)限界まで高く持ち上げる「足あげ腹筋」

イスに浅めに座り、座面の淵を両手で持ちます。両足を揃えながら3秒かけて胸へと引き寄せ、3秒かけて元の位置に戻します。ゆっくりと動作を行う意識で、10回繰り返していきます。
■『足あげ腹筋』のポイントはこちら!
いかがでしたか? 下腹部が痩せないと悩んでいる方は、今回ご紹介した内容を参考に1日3分のエクササイズを続けていきましょう!(文/believe編集部)
【画像・参考】
※-10kgダイエットメニュー、お腹引き締めメニュー、男性の為の上半身メニュー Level3、船のポーズ、チェアトレ お腹集中/WEBGYM
※Zania Studio/Shutterstock