WEBGYM

パンツが似合う私になる♡ 1日3分の時短トレでスッキリ腰回りを手に入れよう

細身のシルエットのパンツが似合う女性に、どのようなイメージを持っていますか? 一般的には、“クールでアクティブ”な印象を受ける方が多いようです。

特に、パンツスーツがもっと似合うようになれば、オフィスで働く姿も好印象になるはず! そのためには、引き締まったウエストやヒップラインを作ることが必要です。

そこで今回は、パンツスーツを着こなすための腰回りのトレーニングを3つご紹介します。

脇腹の筋肉を刺激する「サイドプランク」

画像:WEBGYM

肘を曲げて床につけます。両脚は重ねて伸ばしましょう。その姿勢から、腕と足で支えながら、身体を持ち上げてください。プランクの別バージョンですが、こちらにもいくつかのポイントがあります。

前から見たときに、頭からかかとまでを一直線にキープすること。上から見たときにも、頭からかかとまでを一直線に保つこと。両方のウエストのくびれを均等に維持することです。脇腹の筋肉を意識しながら、30秒間×2セット取り組みましょう。

腕を左右に振ってウエストを捻る「ロシアンルーレット」

画像:WEBGYM

膝を曲げて床に座った状態で、手を前に伸ばします。手を組んだら、腕を左右に振ってウエストを捻っていきましょう。

このとき、上半身は固定して動かさないようにしてください。お腹の筋肉に力を入れて、15往復頑張りましょう。

ヒップラインをキレイに見せる「ヒップリフト」

画像:WEBGYM

仰向けに寝転がり、膝を曲げます。手は楽な位置に置きましょう。その姿勢から、お尻の上げ下げを繰り返します。後頭部と足の裏を使ってバランスを取ってください。

腰を反らし過ぎないように注意しながら、身体が一直線になる位置までお尻を持ち上げます。お尻を上げたら一瞬キープ。

全体的にゆっくりとした上げ下げを心がけると、より効果的です。まずは15回、慣れてきたら30回を目安に頑張りましょう。

関連記事:出会いの春は背中が命!1日3分“後ろ姿”に差がつく「背面トレ」3選

 

以上、引き締まった腰回りにアプローチするトレーニングをご紹介しました。タイトパンツを着こなせたら、オシャレの幅も広がります。頑張ってトライしてみましょう。

【画像・参考】
※パンツを履きこなす腰回り/WEBGYM
※Kues/Shutterstock

#シェイプアップ #ボディメイク の記事をもっと読む

【#運動
#筋トレ #トレーニング # #お腹 #太もも #

【#食事管理
#低糖質 #高たんぱく #低カロリー #レシピ