手軽に身体を動かせるだけでなく、心もリフレッシュできるウォーキング。積極的に行いたいものの、「用もなく外に出て歩くのは面倒」という気持ちもありますよね。
そこで今回は、ウォーキングの代わりとなる下半身のトレーニングを3つご紹介します。トータル3分で脚周りの筋肉が鍛えられるので、ぜひやってみてください!
片脚を上げる「レッグエクステンション」

脚を軽く曲げて、床に座ります。後ろに手をついて身体のバランスを取りながら、片脚を持ち上げてください。このとき、膝を伸ばし切るようにしましょう。また、胸を張って、姿勢を真っすぐ保つことも大切です。
膝の上にある筋肉を意識しながら、左右の脚で15回ずつを目安に取り組みましょう。
片脚を曲げる「レッグカール」

片方の膝を床につけ、もう片方の膝を立ててください。腰を丸め、上半身を前に倒します。前についた手でバランスを保ちながら、片脚のかかとをお尻に近づけるようなイメージで膝を曲げましょう。
太ももの後ろ側にある筋肉を意識しながら、左右それぞれで15回ずつ行ってください。
お尻にアプローチする「ヒップリフト」

仰向けに寝転がり、膝を立てます。手はリラックスできる場所に置きましょう。その姿勢で、お尻の上げ下げを繰り返します。
腰を反らしすぎないように注意しながら、頭から膝が一直線になる位置までお尻を上げてください。お尻を持ち上げたら一瞬キープして、ゆっくり上げ下げするとより効果的です。まずは15回、慣れてきたら30回を目安に頑張りましょう。
関連記事:ジムに行かずにダイエット!? トレーナーが教える「脂肪を減らしたい人」におすすめの運動とは
いかがでしたか? 外に出るのが億劫になりがちな梅雨の季節にもおすすめです。普段のウォーキングと並行してやってみるのもいいですね!
【画像・参考】
※脚の筋力維持/WEBGYM
※ fizkes/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠