WEBGYM

“たった3分”だから続けやすい!今すぐ始めたい「ゆる朝活」習慣

頑張ればその分健康になれると知りつつも、なかなか続けられないのが「朝活トレーニング」ではないでしょうか?

朝活を諦めた方も、これからスタートとしている方も、「3分間だけでOK」なゆるっと筋トレはいかがでしょうか。気負わず少しだけ早起きをしたら、無理せず続けられるかもしれません。全身をまんべんなく動かして、朝からエネルギッシュに過ごしましょう。

関連記事:なんだか気分が乗らない…集中したいときに試したい「スッキリ対策法」

肩から背中までを刺激する「ベントオーバーフロントレイズ」

画像:WEBGYM

身体を45度まで倒し、膝と股関節も曲げます。肩甲骨を下げつつ胸を張り、基本のポジションをしっかりと作りましょう。その姿勢のまま、両手を万歳の要領で上げていきます。

ポイントはゆっくりと上げ、ゆっくりと下ろすこと。耳の横のラインまで手を上げ、肩甲骨の下に力が入るように意識するとより良いですね。目安として、まずは10回頑張ってください。

お尻周りの筋肉に刺激を「ヒップリフト」

画像:WEBGYM

仰向けに寝転がり、膝を曲げます。手は楽な位置に置きましょう。その姿勢から、足の裏を床から離さないように注意しつつ、お尻の上げ下げを繰り返すのがヒップリフトの動きです。

腰を反らし過ぎないように気をつけて、身体が一直線になる位置までお尻を持ち上げてください。お尻を上げたら一瞬キープ。全体的にゆっくりとした上げ下げを心がけると、より効果的です。まずは15回、慣れてきたら30回を目安に頑張ってください。

基本の体幹トレーニング「クランチ」

画像:WEBGYM

横になったら頭に手を軽く添えて、上体を上げ下げします。体を持ち上げる際に、おへそを見ることと、お腹の筋肉を意識することがポイントです。反動を付けずに、ゆっくり15回続けましょう

関連記事:1日8,000歩もいらない!? 筋力アップを狙う「時短トレーニング」3つ

以上、ゆるっと朝活におすすめなトレーニングを3つご紹介しました。定番のお手軽筋トレばかりなので、「これなら続けられそう!」とポジティブな気持ちになってもらえたら嬉しいです。

【画像・参考】
※朝トレ習慣をつけよう!/WEBGYM
※inewsfoto/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠