外で身体を動かすのが気持ちいい季節になりました。リフレッシュのためにウォーキングを始める人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、運動前に絶対にやっておきたい「動的ストレッチ」を3つ紹介します。
ちょっぴりハードなストレッチを行うことで、関節の動きが良くなったり、筋肉が温まったりと、いいことが沢山。どれも簡単な動作なので、ウォーミングアップルーティンに気軽に取り入れてくださいね。
関連記事:-25kg達成もリバウンド…失敗から学んだ「効果を実感したエクササイズ」とは?
上半身をひねる動的ストレッチ

足を揃えて立った状態から、片足を大きく踏み出します。踏み出した足とは逆側の手を引き寄せ、クロスさせるようにして上半身をひねりましょう。
気持ちいいと感じる程度のひねり具合に抑え、5回ほど繰り返してください。足や腕を入れ替えて逆方向にもひねり、バランス良く筋肉の柔軟性を高めましょう。
足を股関節からひねる動的ストレッチ

腰に手を当てて立ち、片足を前に出します。このとき、股関節から足をひねるようにして爪先を外に向けてください。
次に足を後ろ側に引いて、爪先を内側に向けます。この動きを交互に30秒程繰り返しましょう。逆側の足も同様に動かして、均等に筋肉に刺激を与えてください。
走っている自分をイメージして「ランニング腕振り」

できるだけ姿勢が崩れないように真っ直ぐ立ち、大きくリズミカルに腕を振りましょう。お腹の筋肉に力を入れて、身体の軸がブレないように意識すると良いですね。
実際にランニングをしているようなイメージで、1分間腕振りを続けてください。
関連記事:3倍の脂肪燃焼効果!? プロが教える「痩せるための歩き方のコツ」とは
以上、運動を始める前のウォーミングアップストレッチをご紹介しました。怪我を防止するためだけでなく、パフォーマンスをアップさせる意味でも準備運動は大切です。動的ストレッチをプラスすることで、ウォーキングをより楽しめるといいですね!
【画像・参考】
※ウォーミングアップストレッチⅡ/WEBGYM
※PKStockphoto/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠