WEBGYM

【梅雨ダル対策】首&肩こりさん必見!頭の重さをケアできる「簡単ストレッチ」

梅雨の時期になると、天気がどんよりしていてなんだか体が重く感じることがありますよね。特に気になるのが、首と肩こりから引き起こされる頭痛ではないでしょうか。

今回紹介するストレッチは、そんな首や肩まわりを手軽にケアできる内容です。

夏の訪れを待ちきれない元気な人にも、PCやスマートフォンを多用するみなさんにもオススメ。椅子に座ったままでも大丈夫なので、早速試してみましょう。

関連記事:疲れがとれないなら“燃え尽き症候群”かも?現役医師が教える「自分の心を守る方法」

肩甲骨のストレッチ

画像:WEBGYM

右腕を左に伸ばし、逆側の腕で肘を支えるようにクロスさせます。そのポーズから、肩を落として目線を右に向けましょう。ゆっくりと細い息を吐きながら、肩甲骨周りの心地良い伸びを感じてください。

腕を入れ替えて、逆側も伸ばしましょう。左右それぞれ30秒を目安に続けてください。

肩のストレッチ

画像:WEBGYM

お尻の下に手を入れたら、頭を反対側に倒します。続けて、もう片方の手で頭を持って斜め下に傾けます。肩の筋肉が伸びているのを意識してください。

反対側も均等に行い、それぞれ30秒間キープしましょう。

首のストレッチ

画像:WEBGYM

両手を使って、鎖骨を押さえましょう。顎を天井に向けて、目線を斜め上に向けてください。首筋の筋肉が伸びていることを意識するといいですね。

深い呼吸を続けながら、左右でそれぞれ30秒を目安に取り組んでください。

関連記事:なんだか気分が乗らない…集中したいときに試したい「スッキリ対策法」

いかがでしたか? ちょっとしたストレッチを続けることで、梅雨の季節を少しでも楽しむことができるといいですね

【画像・参考】
※梅雨の頭痛対策/WEBGYM
※Just dance/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠