身体のどこを見てもすっきりと引き締まったラインを保っているボディは、健康的でイキイキとした好印象を人々に与えます。
今回は、特に人の視線を集める上半身のトレーニングを3つご紹介したいと思います。胸・背中・お腹とアプローチする場所が違うので、効いている部位を確かめながらやってみてください。
関連記事:体脂肪率-6%!俳優兼トレーナーが語る「ボディメイクを成功させるコツ」
まずは基本の腕立て伏せ「プッシュアップ」

手は肩より広めの位置に置き、胸を床に近づけるように動きます。床につくギリギリの位置で一度止まり、両手で床を押すようなイメージで身体を元に戻しましょう。胸の付け根を意識して動けるといいですね。
ポイントは、お腹にグッと力を入れて、常に頭からかかとを一直線に保つようにすること。まずは10回1セット頑張ってみましょう。
「バックエクステンションY」で背面全体を引き締める

うつ伏せの状態から、手を前に伸ばします。腕は動かさずに、みぞおちを床から離すようなイメージで上体を起こしてください。このとき、腕は頭と同じ高さを保つようにしましょう。
胸を張ることを意識しながら、3秒で上げて、3秒で下げます。最後まで気を抜かずに、10回頑張りましょう。
基本の体幹トレーニング「クランチ」

横になったら頭に手を軽く添えて、上体を上げ下げします。このとき、股関節と膝を共に90度曲げることで、お腹の筋肉に負荷がかかりやすくなります。
体を持ち上げる際には、おへそを見ることと、お腹の筋肉を意識することがポイントです。反動を付けずに、ゆっくり15回続けましょう。
関連記事:続けるほどに“バキバキ”目指せる!時短で叶える「シックスパック体幹トレ」3選
いかがでしたか? 好印象を作り出すのは身体全体のバランスです。全身のスタイルアップを目指すなら、下半身のトレーニングにも挑戦しましょう。
【画像・参考】
※上半身3分トレーニング/WEBGYM
※Paradise studio/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠