WEBGYM

お腹チラ見せを狙う♡ “美くびれ”目指す「ひねるだけトレーニング」

女性なら誰もが憧れる綺麗なくびれ。ウエストラインがしまっていると身体全体のバランスも綺麗に見えます。ですが、ただ無闇にお腹を鍛えてもその効果は△。

美くびれを作る上で、最も重要なのが「腹斜筋」です。これは脇腹のあたりにある筋肉で、「クランチ」などの一般的な腹筋運動では鍛えにくい部位です。

そこで今回は、腹斜筋を集中的に刺激するトレーニングを3つご紹介します。

関連記事:お笑い担当卒業!? 西野未姫が10kg減で人生一変!「ダイエットしてよかった5つのこと」

横向きで手を動かす「サイドプランクシークエンス」

画像:WEBGYM

肘を肩の真下に置くようにして、体を横向きにします。そこから、両足を揃えた状態でお尻を床から持ち上げます。この基本姿勢は、頭からかかとまでを一直線にするよう意識してください。

上側の手を天井に向かって上げ、体をひねりながら脇に向かって手を動かします。このとき、骨盤をしっかり固定して、上半身だけをひねるようにしましょう。この手の上げ下げの動きを交互に繰り返してください。

まずは、この動きを20秒行うことを目指しましょう。終わったら向きを変えて、反対側も鍛えます。

腕を左右に振ってウエストを捻る「ロシアンルーレット」

画像:WEBGYM

膝を曲げて床に座った状態で、手を前に伸ばします。手を組んだら、腕を左右に振ってウエストを捻っていきましょう。

このとき、下半身は固定して動かさないようにしてください。お腹の筋肉に力を入れて常に緊張させながら、15往復頑張りましょう。

踏み出して上体を捻る「ツイストランジ」

両腕を前に出して手を組みます。これが基本のポジションです。次に、片足を大きく前に出しながら身体を捻ってください。

つま先と膝は常に前に向けましょう。捻る際に身体がブレないよう、お腹に力を入れて背骨を意識するとさらにいいですね。最後に、元の位置に身体を戻してください。

この動きを片足ずつ15回繰り返しましょう。

関連記事:3種目で全身引き締め!たった10回で“痩せ体質”を目指す「下半身トレ」3選

いかがでしたか? タイトルにもあるように「ひねる」動作が多かったと思います。この動作が腹直筋を鍛えるポイントなんです。みなさんも脇腹の筋肉を意識しながら続けてみてください。

【画像・参考】
※3分徹底くびれ作り 上級/WEBGYM
※Makistock/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠