WEBGYM

1日の“疲れ”をリフレッシュ!就寝前に行いたい「4分ストレッチ」

仕事で長時間同じ姿勢のままデスクに向かったり、環境や季節の変化に対応しようと頑張ってしまったりと、私たちの身体は知らないうちに疲労を溜めていることが多いです。その疲れは筋肉を緊張・委縮させることに繋がるかもしれず、つらい腰痛や肩こりなどの原因になってしまうかも。

そこで就寝前にストレッチを行って、リフレッシュするのをおすすめします。今回は、ベッドや布団の上でもできる下半身中心のストレッチを4つ紹介します!

足指ストレッチは気持ちいい!

画像:WEBGYM

まずは足指のストレッチから。指先を立てて、かかとの上に座ります。自然な呼吸を繰り返し、足の指がぐぐっと伸ばされていることを意識しましょう。30秒程続けると良いですね。

縮こまりがちな太ももの後ろ側を伸ばす

画像:WEBGYM

次は太ももの後ろ側のストレッチ。片足を伸ばし、もう片足は折りたたんだ状態で足の裏を内ももにあてます。その状態で、上半身を前に倒します。30秒程したら、逆側も伸ばしましょう。

凝り固まりがちなお尻のストレッチ

画像:WEBGYM

次はお尻のストレッチです。片足を持ち上げたら、足首を膝の上に乗せて身体に引き寄せます。お尻が伸びているのを感じられない場合は、足の位置を微調整してください。左右均等に30秒程ストレッチします。

太ももの前をしっかり伸ばす

画像:WEBGYM

最後は太ももの前のストレッチです。立った状態で片足を折りたたみ、かかととお尻を近づけます。ももの前側が伸びていることを感じてください。1本足で立つのが苦手な方は、壁に片手をつくか、ベッドや布団の上に横になった状態で同じポーズを取ると安全ですね! 筆者は寝たままで行うことが多いです。

【関連記事】外出前の3分でぽかぽか!寒さに負けない時短エクササイズ

 

ストレッチを行うときは、息を止めずに、ゆっくりと身体を伸ばしてみましょう。今回ご紹介したストレッチでリフレッシュしてみてください。

【画像・参考】
※疲労を残さないストレッチ/WEBGYM
※プラナ/PIXTA(ピクスタ)

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠