寒い冬の間にしっかりと仕上げておきたいのが“二の腕”の筋肉です。暖かい季節になり、半袖Tシャツやぴったりとした服を着始める頃になると、二の腕が注目されるようになります。
春の心湧き立つ気持ちをそのままに、キレイなボディラインでお出かけをしたいですよね? 今のうちに筋トレを頑張っておきたい人向けに、3つの時短トレーニングを紹介します。
ペンギンの羽のように腕をパタパタする

肩幅程度に足を広げた状態で立ち、肘を伸ばした腕を背中側に向けます。肩甲骨を寄せるように意識しながら、パタパタと腕を閉じたり開いたりします。

二の腕の筋肉が刺激されていることを確かめながら、まずは30秒間頑張りましょう。
胸や腕などをバランスよく鍛える「ディップス」

体育座りをしたあと、肘を真っ直ぐに伸ばした状態でお尻を浮かしてバランスを取りましょう。胸を張り、脇を締めながら肘を90度くらいに曲げます。目線は正面。ゆっくりと息を吐きながら肘を曲げて、息を吸いながら上体を元に戻してください。

ディップスは「上半身のスクワット」と呼ばれるくらい、広範囲の筋肉を効率よく刺激してくれます。慣れないうちは5〜8回程度ゆっくりと行い、慣れてきたら回数やセット数を増やすことをおすすめします。
最後の仕上げは「ナロープッシュアップ」

まずは腕立て伏せのポジションを作ります。手の幅は肩幅よりも狭く、肩の真下に置くイメージです。そこから、脇を締めた状態で肘の曲げ伸ばしを行います。

二の腕の筋肉を意識して、頭からかかとまでを一直線に保ちましょう。胸は地面につけずに、軽く浮かせたところで一度停止すると、より効果的ですね。こちらも始めは5〜8回程度ゆっくりと行い、慣れてきたら回数やセット数を増やしましょう。
【関連記事】たった3分で“うしろ姿美人”に!背中・二の腕・お尻3点集中トレーニング
二の腕の筋肉は日常生活において使うシーンが限られてしまい、知らず知らずのうちに脂肪がついてしまいがち。逆に言えば、筋トレを頑張っている人とそうでない人とでは差が生まれやすい部位でもあります。春服をキレイに着こなす自分をイメージしながら、今日もトレーニングに励みましょう!
【画像・参考】
※春に向けてシェイプアップ/WEBGYM
※kouta/PIXTA(ピクスタ)
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠