意外と長い電車に乗っている時間は、何をして過ごしていますか? スマホ、読書、音楽……実はその時間を、こっそりトレーニングの時間に使ってみることもできるんです。
今回は、電車に乗りながら座ってできる“こっそりトレーニング”をご紹介します。周りの人にバレずに、どこまでできますか?
レベル1:何気なくむくみケア
まずは姿勢よく、背中が丸くならないように気を付けて席に座りましょう。

片脚を少し前に出し、かかとを地面に付けたまま、つま先で大きな円を描くようにくるくると回します。反対回しも同時に行ないますが、ふくらはぎの筋肉を意識して回すようにしましょう。
レベル2:さりげなく腹筋
席の浅めの位置に、姿勢良く座ります。

息を吐きながら腰を丸め、同時に天井に近づけるように片脚を上げていきます。息を吸いながら脚を下ろし、元の姿勢に戻ります。
息を吐く時はお腹の筋肉を意識し、へこませることを意識するのがポイント。この動きを左右交互に行いましょう。
レベル3:実はくびれ作り

姿勢良く席に座り、息を吐きながら片方のお尻を持ち上げます。10回程度連続で片方のお尻を持ち上げたら、続けて反対側も行いましょう。
こちらも腰が丸まったり、姿勢が崩れたりしないように注意してください。
【関連記事】通勤中でできるコソトレ!ちょっとした動作で体をポカポカに!?
電車に乗っている時間を有意義に使って、身体を変えていきましょう! もしかしたら隣に座っている人も既に実践しているかも……!?
【画像・参考】
※座りながらこっそり編/WEBGYM
※TZIDO SUN/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠