テレワークや外出自粛でイスに座っている時間が増えていませんか? その影響もあり、ただでさえ現代人に多いといわれている肩こりが、昨今さらに増えているようです。
今回は忙しい現代人におすすめしたい“電車でもできる”肩こり解消ストレッチを3つご紹介します!
首筋の伸びが気持ちいい「カバンdeストレッチ」
背筋を伸ばし、カバンを片側の肩にかけて持ちます。カバンを持つ方と反対に首を傾けます。首の筋肉が伸びているのを感じましょう。30秒が目安です。反対側も行いましょう。
猫背さんにおすすめ「胸開きストレッチ」
片腕をポールやドアの高い位置に固定します。身体を前方に移動させます。胸の筋肉が伸びているのを感じましょう。30秒程したら、反対側も行いましょう。
鎖骨ほぐしに「上見てストレッチ」
姿勢よく座席に座ります。背中が丸まらないように注意しましょう。両手で片方の鎖骨をおさえ、アゴを天井に近づけます。左右均等に30秒程ストレッチします。
ストレッチ中は呼吸を止めずに行いましょう。ストレッチの強さは“痛気持ち良い”くらいが目安です。通勤中にできるストレッチとしてご紹介しましたが、仕事中にもおすすめです。
【関連記事】3分で“肩こり”悩みとおさらば!ジムスタッフもおすすめ「首と肩のセルフケア法」3つ
いかがでしたか? 同じ姿勢を長時間続けると疲れも溜まりやすいので、今回ご紹介したストレッチで適度に息抜きをしてみて下さいね。
【画像・参考】
※aslysun/Shutterstock
※肩こり編/WEBGYM
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠