WEBGYM

可動域を広げる“3分間ストレッチ”!ジムスタッフおすすめの「ほぐし」3選

健康的な生活を目指す上で、とても重要なのが“運動”ですよね? でも、いきなり身体を動かしてしまうと、思ったようなパフォーマンスが発揮できなかったり、最悪の場合は怪我をしてしまうかもしれません。運動不足の人こそ、“肉離れ”や“こむら返り”などのアクシデントに気をつけてもらいたいところです。

とはいえ、運動前の準備に時間を割きすぎることも多忙な皆さんにはおすすめできません。そこで、最低限行って欲しいストレッチを厳選してみました!

トータル3分間の時短ストレッチで、身体の可動域を広げることを目指しましょう。

太ももの後ろ側を伸ばす動的ストレッチ

画像:WEBGYM

仰向けに寝ころんだ状態で、身体を楽に伸ばします。膝を伸ばしたまま、片足を上げ下げしてください。足を動かしながら、自然な呼吸を続けるようにしましょう。

画像:WEBGYM

腰を浮かせないように注意しつつ、少しずつ動かす範囲を広げていくといいですね。目安として左右それぞれ30秒ずつ動かしましょう。

ふくらはぎをググッと伸ばす

画像:WEBGYM

四つん這いの状態から片膝を立てて、後ろ足の膝を伸ばします。ふくらはぎが伸びていることを意識してください。この筋肉を意識することが重要です。足を入れ替えて、各30秒ずつストレッチしましょう。

股関節を緩めるストレッチ

画像:WEBGYM

足を左右に大きく開いて、膝の上に手を置きます。肩を斜め下に押し込むイメージで、片側に体重を乗せましょう。お尻の外側に力を入れて、できるだけ膝を外に広げるとより良いですね。内ももから股関節までがググッと伸びていることを意識しましょう。

向きを変えて、各30秒ずつ行ってください。

【関連記事】たった30秒でOK!“寒暖差疲れ”に試したいストレッチ3選♡

 

楽しい運動時間を、より充実させるためのストレッチを3つ紹介しました。身体を動かす前に、是非実践してみてくださいね。

【画像・参考】
※運動前に必須の3分ストレッチ/WEBGYM
※Glampixel/PIXTA(ピクスタ)

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠