忙しい毎日を送っていると、ついつい就寝前の時間が疎かになりがちです。「もっとゆっくりケアできたら、明日のパフォーマンスが良くなるのに……」と思いながら、眠りにつくなんてちょっと悲しいですよね。
でも、布団やベッドの上でできる簡単なストレッチなら、疲れている人でも比較的取り入れやすいはず。
そこで筆者自身も寝る前に行っている、首まわりのケアを2つ紹介します。今夜から実践して、心地よい睡眠を目指しましょう。
首をゆらゆら動かすストレッチ

布団やベッドの上に横になり、身体を楽に伸ばします。固めのクッションを枕にして、首を左右に揺らしましょう。いつも使っている枕を使っても大丈夫です。
ゆっくりと動かし、目一杯首を傾けたら数秒キープします。自然な呼吸を心がけながら、左右両方で30秒程行いましょう。
首の前側をググッと伸ばす

布団やベッドの上で楽な姿勢で座り、目線を斜め上に向けます。このとき両手を使って、胸の筋肉を下方向に軽くプッシュしましょう。
呼吸を続けることと、首筋の筋肉が伸びていることを意識するといいですね。左右で各30秒を目安に取り組んでください。
【関連記事】「プランク」の正しいやり方、知ってる?お腹を引き締める2ポーズとは
多忙な人ほど、首まわりの筋肉がカチコチになりがち。寝る前の2分間を時短ストレッチに使うだけでも、翌朝のパフォーマンスの変化を感じられそうですね!
【画像・参考】
※寝る前の肩・腰ケア/WEBGYM
※Mills/PIXTA(ピクスタ)
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠