「睡眠の質」について悩みを抱えている人は、意外と多いのかもしれません。ビデオ通話ツールなどを使って話す機会が多くなった筆者。遠方に住む友人たちに身体にまつわる悩みを尋ねてみたところ、5人中3人が「良く眠れない」「すぐに目が覚める」「朝、布団から出るのが大変」と答えてくれました。
同じような悩みを持っている人に実践してもらいたいのが、“寝る前のストレッチ”です。心地良い眠りを目指すために様々なアクションがおすすめされていますが、その中の1つとして、筋肉の緊張をほぐしていくようにストレッチをすることが大切だと筆者は感じています。
爽やかな目覚めをイメージしながら、今夜は胸と腰のストレッチをしてみませんか?
胸を大きく開いて動的ストレッチを

床やベッドの上で、四つん這いの状態になります。そこから、片手を横に大きく広げてください。

胸を張るように意識して、目線は引き上げた手の先に向けるようにしましょう。胸の筋肉が伸び、背中を使えていると感じられると良いですね。
目安として片側ずつ約30秒行ってみてください。
腰を気持ちよく伸ばす

立った状態から、体を横に傾けます。片手を頭の後ろに回して、もう片方の手は床に向かって伸ばしましょう。
このとき、腰が伸びていることを意識します。無理して伸ばしたりせず、自分が気持ちいいと感じる程度をキープしてください。自然な呼吸を続けながら、体の両側をバランス良く伸ばしましょう。目安として片側ずつ約30秒行ってください。
【関連記事】たった3分で“快眠”を叶える♡ 寝る前に行ないたい簡単ストレッチ3つ
合わせて2分程度のストレッチですが、毎日積み重ねることで質の良い眠りに近づくことができるはず……! コツコツ続けて、気持ちの良い朝を迎えましょう。
【画像・参考】
※寝る前の肩・腰ケア/WEBGYM
※TORWAISTUDIO/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠