自分のヒップラインに自信はありますか? そんな問いに、全力で「YES」と答えられる人になりたいものです。
登山を趣味とする筆者は、下半身のトレーニングにはそれなりのこだわりがありますが、自分の“お尻”に関してはまだまだ納得できていません。実は、年々目標が高くなっているのではないか、という気さえしています。
とはいえ、なにもしなかったら“美尻”は手に入れられません。今から紹介する時短トレーニングを参考にして、一緒に“美尻”を目指しましょう。
お尻の横を意識する「ヒップアブダクション」

横向きに寝転がります。上側の脚を斜め後ろに引くようにして、上下に動かします。腰が浮かないように、骨盤を固定するといいでしょう。

お尻の横の筋肉を意識しながら、両方の脚で15回ずつ上げ下げしましょう。
美尻づくりの基本トレ「ヒップリフト」

仰向けに寝転がり、膝を曲げます。手は楽な位置に置きましょう。その姿勢から、お尻の上げ下げを繰り返します。

腰を反らし過ぎないように注意しながら、身体が一直線になる位置までお尻を持ち上げてください。お尻を上げたら一瞬キープ。全体的にゆっくりとした上げ下げを心がけるのがポイントです。まずは15回、慣れてきたら30回を目安に頑張ってください。
脚を大きく広げる「ワイドスクワット」

通常のスクワットよりも、お尻や内腿の筋肉に刺激を与えやすい派生系のトレーニングです。脚を肩幅よりも大きく開いて、つま先を軽く外側に向けます。イスに座るようなイメージで膝を曲げて、腰を落としていきます。
このとき、床と太ももが平行くらいの位置まで腰を下げられると良いですね。つま先と膝が一直線になるように姿勢を保ちながら、10回を目安にトライしてみましょう。
【関連記事】「ヒップリフト」で上がらないケツはない!? プロが教える“お尻トレ”の基本と応用編
特にワイドスクワットは、筆者のお気に入りのトレーニングです。キュッと引き締ったお尻で、街を軽やかに歩けるようになれたら素敵ですね。
【画像・参考】
※春に向けて3分シェイプアップ〜ヒップ〜/WEBGYM
※Dmytro Flisak/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠