お腹のくびれとスッと入った縦線は、多くの女性トレーニーの憧れですよね。そんな美しいウエストを目指したいなら、正面の筋肉だけではなく、サイドや下腹部も鍛えることをおすすめします。
今回は筆者のお気に入りのエクササイズの中から、3つピックアップしましたので、ぜひ日々のトレーニングに取り入れてください。
肘で膝にタッチする「クリスクロス」

仰向けになり、膝を曲げた状態で片足をあげます。両手で頭を支えながら上半身を持ち上げて、対角の肘と膝をつけるように動かしましょう。上体を上げたまま、手足を交互に入れ替え続けてください。

床からお尻が離れてしまうなら、身体の軸がブレてしまっている証拠です。無理に膝に肘をタッチさせなくてもいいので、バランスの取れる範囲の動きにおさえましょう。まずは、合計10回肘と膝をつけられるように頑張ってください。
天井に向かって下半身を上げる「ベントニーレッグレイズ」

仰向けになり、腕を楽な位置に置きます。膝を曲げた状態で足を上げ、お尻を持ち上げるようなイメージでさらに引き上げましょう。

足を下ろすときは、腰を床につけてください。続けているうちに、下腹部に刺激を感じるはずです。目安として10回、お尻と足を上げてみましょう。
体幹ストレッチでクールダウン

床にうつ伏せになったら、肘をついて上体を反らせます。このとき、少しお尻に力を入れてください。目線は正面に向けて、気持ちいいと感じる程度にお腹の筋肉を伸ばしましょう。
鍛えるだけでなく、ストレッチも行うことで、より美しいくびれに近づくはずです!
【関連記事】1日3分で“お腹”を引き締め!ジムスタッフおすすめの超簡単「椅子トレ」3選
身体づくりに終わりはありませんが、お腹のくびれと縦線を得ることは運動初心者にとって、魅力的なゴールのはず! まずは、すっきりとしたお腹周りを目指してトレーニングを続けていきましょう。
【画像・参考】
※腹筋にたて線!見せるくびれ/WEBGYM
※metamorworks/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠