ぽっこりお腹の原因は、便秘や肥満など様々あるそうですが、その1つとしてお腹まわりの筋肉が鍛えられていないことも考えられるでしょう。
オフィスでも自宅でも気軽に取り組めるイスを使った時短トレーニングで、お腹の集中引き締めを行いましょう!
骨盤を前後に倒すエクササイズ

腰に手を当てたら、3秒かけて骨盤を後ろに倒して、3秒かけて前に傾けます。お腹と背中の筋肉を意識しながら、大きく動かしましょう。

目安として、骨盤を前後に倒す動作を10回程度繰り返しましょう。
考えているふりのポーズで身体をひねって

右足を上にして足を組んだら、左手を頬まで上げて右手を肘に添えます。その基本ポーズのまま、3秒かけて左に身体をひねり、3秒かけて戻します。

お腹の横の筋肉が刺激されているのを感じながら、足と手を組み変えて左右5回ずつ行いましょう。
最後は定番の足上げ腹筋

イスに浅めに腰かけたら、胸にグッと近づけるようなイメージで両足を3秒かけて上げて、3秒かけて元に戻します。やや後ろにもたれかかりながら、なるべく高く足を持ち上げましょう。下腹部の筋肉が縮まっているのを感じてください。まずは、ゆっくりと10回繰り返すことを目標に頑張りましょう。
【関連記事】1日3分で“美尻”に!? ジムスタッフも実践してる「簡単トレーニング」って?
いかがでしたか? 普段から座っている時間が長い方でも、イスを使ったトレーニングならスキマ時間に挑戦できますよね? すっきりとしたお腹周りを目指して、筋トレを継続していきましょう。
【画像・参考】
※チェアトレ お腹集中/WEBGYM
※Maksym Azovtsev/PIXTA(ピクスタ)
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠