二の腕の“タプタプ”を気にして、ノースリーブを着ることをためらう人は多いのではないでしょうか?
そもそも私たちの日常生活において、二の腕を使うシーンは少ないはず。なので、放っておくとたるんでいくばかりというのが、二の腕の悲しい性なのです。
一方で、意識的に使うようにしたら、引き締まりやすい部位であることを筆者は感じています。きゅっと引き締まった二の腕を目指して、これから紹介する3種類のエクササイズを始めてみましょう。
胸の動的ストレッチで準備

トレーニングの前に動的ストレッチをすることで、関節や筋肉の動きを良くしておきましょう。
横向きで寝た状態で、手を広げてから元に戻す動作をゆっくりと行います。このとき、呼吸を続けることと、胸の筋肉が伸びていることを意識することがポイントです。

体の向きを変えて、左右それぞれ30秒程伸ばしましょう。二の腕を使う機会が少ない人にとっては、このストレッチを丁寧に行うだけでも良い運動になると思います。
手を開いて戻す「ベントオーバーツイスト」

膝を曲げた状態で、身体を前に倒します。胸を張り、頭からお尻を一直線にしましょう。この基本姿勢から、前ならえをして片方ずつ腕を後ろに引き上げます。

肩甲骨を寄せるようにして限界まで腕を上げたら、少しの間キープして元に戻してください。この動きを左右交互にそれぞれ10回ずつ繰り返しましょう。
「バックエクステンションY」で背面全体を引き締める

うつ伏せの状態から、手を前に伸ばします。腕は動かさずに、みぞおちを床から離すようなイメージで上体を起こしてください。このとき、腕は頭と同じ高さを保つようにしましょう。

胸を張ることを意識しながら、3秒で上げて、3秒で下げます。最後まで気を抜かずに、10回頑張りましょう。
【関連記事】二の腕のたるみ、ヤバくない?“ほっそり腕を目指す”究極の宅トレグッズ3つ
薄着になる季節に向けて引き締めておきたいパーツとして、あがるのが“二の腕”! トレーニングをコツコツ続けて、すっきりとした腕に近づけていきましょう。
【画像・参考】
※二の腕チャレンジ/WEBGYM
※Rambutano/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠