WEBGYM

「朝3分ストレッチ」で爽快に目覚めてみて♡ ジムスタッフおすすめ簡単3ステップ

朝から活動的な人って、なんだか魅力的ですよね! お休みの日に朝早くから活動をすると、1日が充実した気がする。そんな感覚をみなさんも感じたことがあるのではないでしょうか?

一方で、朝からいきなりジムに行ってトレーニングはちょっと大変ですよね。そこで、朝目が覚めた状態から自宅で始められるストレッチをご紹介したいと思います!

仰向けの状態から、だんだんと起き上がっていく簡単3ステップで、モーニングスイッチを入れていきましょう。

1種目1分の3ステップ!

(1)太ももの後ろの動的ストレッチ

画像:WEBGYM

まずは仰向けの状態からスタートです。どちらの脚でも構いませんのでゆっくりと片脚上げていきましょう。少しずつ範囲が大きくなるよう呼吸をしながら行いましょう。

ポイント1:太ももの付け根の筋肉を意識して脚を持ち上げる
ポイント2:脚の裏を天井に向ける

反対の脚も同様に行いましょう!

(2)ふくらはぎのストレッチ(座位)

次は身体を起こして行うストレッチです。片脚を大きく後ろに出して、もう片脚は胸の前に引き寄せます。腕を肩よりやや前方にセットしてスタートです!

画像:WEBGYM

うしろのつま先を立ち上げて、かかとは地面に寄せる様にじっくりと力をいれましょう。

画像:WEBGYM

(3)股関節・肩甲骨ストレッチ

最後は立位のストレッチです。下半身と上半身をつなぐ股関節、そして日頃疲労がたまりやすい肩甲骨周辺を大きくストレッチします!

画像:WEBGYM

手で脚を押し広げ、呼吸をしながら交互に行ないます。

画像:WEBGYM
【関連記事】実は寝る前の5分が大事…!? 心地よい睡眠のための「簡単ストレッチ」

 

いかがでしたか? 寝た状態からだんだんと起き上がっていく3ステップでご紹介いたしました。筆者もトライしたところ、たった3分で身体が温かくなる気がしました。

仕事の日も、休みの朝も、充実した1日のスタートに是非お役立てください!

【画像・参考】
※運動前に必須の3分ストレッチ/WEBGYM
※Yuganov Konstantin/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠