WEBGYM

【ランニング】初心者こそ見落としがち!“走る前”にやるべき「ストレッチ」とは?

暖かい季節になると、たまには屋外で身体を動かしたいという気持ちになりませんか? そんなとき、咲き誇る花々や新緑を眺めながら、ランニングをしてみるのもいいかもしれません。

いざ走り出す前に、行って欲しいのがストレッチです。ジムスタッフの筆者が、簡単なメニューを3つチョイスしました。ウォーミングアップにぜひ取り入れてみてください。

太ももの後ろ側をケアする

画像:WEBGYM

足を伸ばした状態で床に座ります。片足を曲げて、足裏をももにつけましょう。伸ばした足のつま先を外に向けながら、上体を前に倒します。

気持ちいいと感じる程度に、もも裏の筋肉に刺激を与えてください。足を入れ替えて、30秒ずつストレッチしましょう。

足をひねって股関節のストレッチ

画像:WEBGYM

四つん這いのポーズになったら、足を前後に大きく開きます。股関節の動きを意識しながら、後ろ側の足をひねりましょう。

画像:WEBGYM

関節の可動域は人それぞれなので、無理のない範囲で行うといいですね。足を入れ替えて、30秒ずつ取り組んでください。

立って行うふくらはぎのストレッチ

画像:WEBGYM

足を前後に開いて立ち、後ろ足のつま先を内側に向けます。ふくらはぎが伸びているか、確かめながら続けましょう。左右の足をそれぞれ30秒ずつ伸ばして、心地いい刺激を楽しんでください。

【関連記事】初心者が陥りがちな“NGラン”って?「正しいランニング法」をアスリートに聞いてみた

 

ラン前に下半身の筋肉や関節の動きをケアしておくと、スムーズに身体を動かせるはず。春ランニングを楽しい思い出にするためにも、ウォーミングアップをきちんと行いましょうね。

【画像・参考】
※ランナーの為のラン前ケア/WEBGYM
※Kokulina/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠