「肩こり」は、デスクワーク中心の人にとって馴染み深い身体の悩み。筆者も無縁ではありませんが、近頃は緊張やストレスによって、いつの間にか肩に力が入っているなんてことも。疲れがピークに達する前に、こまめなセルフケアを心がけたいところです。
そこで、首と腕の筋肉を気軽にメンテナンスできるストレッチを3つ紹介します。
首を横に倒してググッと伸ばす

楽な姿勢で座り、頭を横に倒します。片手を頭に添えて、手の重みをかけて首を伸ばしましょう。
ストレッチをしているあいだは、自然な呼吸を心がけてください。左右両方で行います。
首の前側もしっかりケア

楽な姿勢で座り、目線を斜め上に向けます。視線を保ったまま両手を使って、胸の筋肉を下方向に軽くプッシュしましょう。
首筋の筋肉が伸びていることを意識するといいですね。こちらのストレッチも左右両方行います。
最後は腕のストレッチ

立った状態で、身体の後ろに両腕を伸ばします。指を持ち、肘を伸ばします。腕の筋肉が伸びているのを感じながら続けてください。
【関連記事】デスクワーカー必見!ジムスタッフ厳選の“座ったまま”でOKな下半身ストレッチ3選
スキマ時間を活用して、肩周りの筋肉を集中ケアしてみてください! セルフメンテナンスを続けることで、疲れが溜まるのを避けられるといいですね。
【画像・参考】
※肩こり解消ストレッチ/WEBGYM
※UV70/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠