WEBGYM

1日3分で“タプタプ二の腕”にサヨナラ!ペットボトルだけでできるお手軽時短トレ

二の腕は日常生活の中で使うことが少ないため、放っておくと脂肪がつきやすい部位ですよね。そのため、薄着の季節になると、自分の二の腕を見てため息をついてしまう人も多いのではないでしょうか?

そんなタプタプ二の腕とお別れするために、自宅でできる3分間のトレーニングを紹介します。ダンベル代わりにペットボトルを使用したワークアウトもありますので、準備をしてくださいね。

ペットボトルを上げ下げする「プルオーバー」

画像:WEBGYM

床に仰向けに寝た状態で、膝を立てます。両手でペットボトルを持ち、まっすぐ上に腕を伸ばしてください。そのまま頭の方向に向かって腕を下ろします。息を吸いながら腕を上げ、吐きながら腕を下げましょう。

胸をしっかりと張り、腕を上げたときに背中に力を入れると良いですね。そして、肩甲骨を内側に寄せながら腕を下ろしましょう。この動作を10回繰り返してください。

肘をしっかり固定!ペットボトルで「キックバック」

画像:WEBGYM

ペットボトルを握ったら、腰を曲げて前傾姿勢になります。身体の横で肘を90度くらいに曲げたら、脇をしっかりと締めましょう。その基本姿勢から、腕を後方に引き上げます。肩から手までを一直線にするようなイメージですね。

肘の位置をしっかり固定することが、二の腕の筋肉に刺激を与えるポイントです。肩が上がったり、反動で腕を振ったりしないようにして、左右の腕でそれぞれ15回頑張りましょう。

手を開いて戻す「ベントオーバーツイスト」

画像:WEBGYM

膝を曲げた状態で、身体を前に倒します。胸を張り、頭からお尻を一直線にしましょう。この基本姿勢から、前ならえをして片方ずつ腕を後ろに引き上げます。

画像:WEBGYM

肩甲骨を寄せるようにして限界まで腕を上げたら、少しの間キープして元に戻してください。この動きを左右交互にそれぞれ10回ずつ繰り返しましょう。

【関連記事】“タプタプ二の腕”におさらば!「1日3分」の時短トレでスッキリ仕上げて

 

上腕三頭筋を刺激してスッキリ二の腕を目指しましょう!ポイントを押さえたワークアウトで、薄着を思い切り楽しめるようになるといいですね!

【画像・参考】
※かっこいい腕の作り方/WEBGYM
※metamorworks/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠