WEBGYM

“筋力低下”の予防に!ジムスタッフおすすめの「エクササイズ」4種

脚の筋力を衰えないようにしたい! そう思っても、どんな運動がいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?

まずはこれから紹介する4種目を、毎日1分間ずつ行って脚力維持を目指しましょう! 狭い場所でも手軽に行える運動なので、ぜひ挑戦してみてください。

まずは「レッグエクステンション」

画像:WEBGYM

ももの前を意識し膝を伸ばしきるように行います。その際、勢いをつけたり膝を固定しないようにしましょう。

胸を張って姿勢を正し、膝の上の筋肉を意識するとよいですね。逆側も同様に行ってください。

もも裏の「レッグカール」

画像:WEBGYM

ももの裏を意識して、腰を丸めながら上体を倒します。

かかとをお尻にできるだけ近づけます。もも裏の筋肉を使っていることを意識できるといいですね。逆側も均等に行いましょう。

お尻を引き締める「ヒップリフト」

画像:WEBGYM

お尻の上げ下げを行い、身体が一直線になると頃までお尻を持ち上げます。腰を反らせないように注意してください。

頑張ってヒップアップを目指しましょう!

ヒップアップを目指す「ハーフスクワット」

画像:WEBGYM

椅子に座るように膝を曲げます。

膝とつま先が一直線になるようにし、膝が内側や外側にいかないようにしましょう。太ももの前を使っていることを意識しながら行うと、より筋肉を刺激できるでしょう。

【関連記事】3つのストレッチで“反り腰”にアプローチ!腰痛改善を目指すストレッチ3選

 

いかがでしたか? 全てのトレーニングで気をつけてもらいたいポイントは、自然な呼吸を続けることです。下半身を中心の時短トレで身体を動かして、リフレッシュしましょう!

【画像・参考】
※脚の筋力維持/WEBGYM
※sutlafk/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠