私たちが髪を乾かすために使っている時間は、1日あたりおよそ5~10分。あまり長く感じられないですが、1年間で計算すると約60時間に! よくよく考えてみると、結構な時間ですよね。
せっかくならこのドライヤータイムを有効活用しませんか? 今回は、ドライヤーをしながら実践できる“ながらストレッチ”をご紹介します。
テレワークなどで疲れた腰を伸ばす

体を横に傾け、手を床に向かって伸ばします。このとき、腰の筋肉が伸びていることを意識し、自分が気持ちいいと感じる位置をキープするようにしましょう。
また、今回ご紹介するストレッチは、“自然な呼吸を続けること”が大切です。呼吸にしっかりと重きを置きながら、左右・前後を入れ替えて、体の両側をバランス良く伸ばしてくださいね。
意外と伸ばしにくい”太ももの外側”も!

足をクロスして、体を横に傾けます。足の外側が伸びていることを感じてください。
体の傾き具合によって、ストレッチ効果が調節できます。気持ちいいと感じる所でしっかりと呼吸をしながら、約30秒間姿勢をキープしましょう。
よく使うふくらはぎもしっかりと

足を前後に開き、後ろ足のつま先を内側に向けます。ふくらはぎがきちんと伸びているか確かめながら、ストレッチを続けましょう。
内もものケアも忘れずに

足を左右に大きく開いて、片側に体重を乗せます。内ももが伸びていることを意識しながら、呼吸を続けましょう。
【関連記事】たった3分で“快眠”を叶える♡ 寝る前に行ないたい簡単ストレッチ3つ髪が乾くまでの間にパパっとできる、下半身中心の簡単なストレッチをご紹介しました。上半身はあまり大きくは動かさないので、ドライヤー中以外にも、コーヒーを抽出している間やお湯が沸くまでの間にも取り組める内容です。
小さなことでも、毎日少しずつ努力を続ければ体の変化も感じられるはず……ちょっとしたことの積み重ねで、健康的な毎日を目指しましょう!
【画像・参考】
※ 髪を乾かしながら5分ストレッチ/WEBGYM
※ Voyagerix/Shutterstock