お休み明けの朝、なかなかお仕事モードのスイッチが入らない。コロナ禍の影響で在宅ワークが盛んになった今、そんな悩みを抱えている人も多いようです。
筆者が月曜日の憂鬱を打破するために行っていることといえば、ストレッチなどの軽めの運動です。特に、肩や胸に力が入って呼吸が浅くなっているとき、ブルーな気分が加速する傾向を感じているため、呼吸を意識しながら筋肉を伸ばすことを実践しています。
そこで今回は、筆者おすすめの胸周りのストレッチを紹介します! ゆったりとした呼吸を繰り返して、身体と心を整えましょう。
大きく胸を開いて「胸のストレッチ」

姿勢良く座り、腕を大きく動かして胸を開きます。肩甲骨を寄せて、首を長く保ちましょう。胸の筋肉が伸びているのを意識して、30秒×2セット続けてください。
硬くなりがちな「首の前のストレッチ」

楽な姿勢で座り、目線を斜め上に向けます。このとき両手を使って、胸の筋肉を下方向に軽くプッシュしましょう。
心地良いと感じる程度を保って、首の筋肉を伸ばしてください。左右で各30秒を目安に取り組みましょう。
腕を引き上げる「胸の上側のストレッチ」

楽な姿勢で床に座り、身体の後ろで手を組みます。胸を張ったまま、腕をゆっくりと引き上げましょう。胸の筋肉が心地良く伸びる位置で30秒×2セットキープしてください。
【関連記事】【朝活】3分でスッキリ起きる!ジムスタッフ厳選の“早起き筋トレ”とは?
いかがでしたか? 簡単なストレッチなので、筆者の場合は休み明けの朝以外にも、在宅ワーク中の休憩時間にも行っています。
多忙な現代人だからこそ、難しいことを考えずに自分の呼吸に集中する時間は大切なはずです。胸周りのストレッチを行うことで、すっきりとした気持ちでデスクに向かえるといいですね!
【画像・参考】
※連休明けの憂鬱を吹き飛ばすストレス対策ストレッチ/WEBGYM
※interstid/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠