長時間同じ姿勢を続けることが多い現代人。特に、立っていても座っていても、硬くなりがちなのが下半身の筋肉でしょう。
筆者自身、筋肉の緊張や委縮により身体のバランスが崩れると、より一層疲れを感じやすくなる気がします。そこで、寝る前の3分間で身体を整えることができる、下半身中心のストレッチを3つ紹介します!
カチコチになりやすい「太ももの後ろのストレッチ」

片足を伸ばし、逆足は折りたたんだ状態で足の裏を内ももに当てます。その状態で、上半身を前に倒しましょう。30秒経ったら、逆側も同様に伸ばしてください。
心地良い程度に伸ばす「ふくらはぎのストレッチ」

足を前後に開いて立ち、後ろ足のつま先を内側に向けます。心地良いと感じる程度を保ちながら、ふくらはぎの筋肉を伸ばしてください。左右の足をそれぞれ30秒ずつストレッチしましょう。
地味だけど気持ちいい「足指のストレッチ」

指先を立てて、かかとの上にお尻を置いて座ります。足の指がぐぐっと伸びていることを意識しましょう。休憩を挟んで30秒×2セット続けてください。
【関連記事】脱ブルーマンデー!休み明けの憂鬱をリフレッシュする「3分ストレッチ」
いかがでしたか? 就寝前のちょっとした時間を有効活用して、疲れを溜めにくい身体を目指せるといいですね。
【画像・参考】
※疲労回復ストレッチ/WEBGYM
※Ushico/PIXTA(ピクスタ)
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠